私の農作業日誌です。思いつくままに書いています。
|
|||||
12/31 年末になってやっと冬らしい気温になってきました。重油の消費量が増えるので暖かい方がいいのですが、やはり、冬は冬らしい天候がいいのでしょうか。来年も宜しくお願いします。 |
12/23 気温が平年並みまで下がってきました。これから2月中旬頃までは、高い油代を気にしながらの日々です。 |
12/18 ホルモン処理ですが、今は6.500本に行っています。もうすぐ、北温室を7〜8段でピンチするためこれからは処理数が減りそうです。南温室は1段目、3連棟パイプハウスは2〜3段目です。 |
12/17 誠和から樽担当のNさんと、栃木研究農場のNさんが来園。樽栽培の営農指導を受けました。 |
12/16 韓国テグ市から農家17名と通訳の李さんが来園です。テグ市からは、今年4月の来園から2度目の来園で、通訳の李さんも2度目です。 |
12/14 朝は寒かったのに、日中のハウスの中は、暑くて暑くて。12月師走とは思われない気温です。暖かい方が暖房費が少なくて、トマトの消費も伸びるのですが、じわじわと迫ってくる温暖化はイヤですね。レストランからの、変形トマトの問い合わせがやけに多くなってきました。こちらは秀品率を上げるために、日々努力してるのにB級品の問い合わせが多くなっても困るんですよね。 |
12/13 トマトの注文が増えてきました。3〜4年前までは寒い時期の通販、直売ともほとんど無かったのですが、値段が高いのに、注文が多いのは意外な気がしています。何でだろう。 |
12/3 養液栽培の塩トマトに関心があって、静岡県のかとう農園さんや長野県の唐沢トマト工房さんに過去問い合わせたのですが、あまり効果は期待できないとのことでしたが、試験のつもりで、天然にがと天然塩の葉面散布と養液タンクへの投入をおそるおそるしてきましたが、やはり糖度上昇の効果なかったです。最初から高濃度での実験は怖いので、投入量が少なくて効果が現れなかったのでしょうか。 |
12/1 南温室の定植午前中に完了です。、土、日曜日、Aコープがミディトマトの特販を折り込みチラシに載せるというので「出来るだけたくさん収穫してくれ」と言うのですが、赤いトマトしか収穫できないし、青いトマトを出荷して信用を落とす訳にいかず、明日になって赤いトマトがたくさんあることを願うしかないですね。 |
11/30 南温室の定植です。昼間で収穫と選別、箱詰め160箱をすませ、2時頃から苗運びと定植をしました。2900本の苗運びと、1400本の定植をすませました。明日は残りの1400余りの定植です。 |
11/29 オクトクロスと言って、根腐れ病に効く、銀蒸着シートがありますが、この間、来園した(株)TYKの開発した抗菌性給水マットも根腐れ病と青枯れ病に効くとのこと。幸い、当方は根腐れも青枯れ病もでていないので養液タンクに設置しても効果の程が判らないのでお断りしましたが、試してみたいとお思いの方は、連絡してしてみたらどうでしょうか。 |
11/27 寒くなってきました。今年の秋は暖かかったので、10月中旬から重油ボイラーの電源を入れてるのですが、ほとんど焚いてないです。今年は原油価格が高いので、給油所が言ってきてる値段はハイカロリーA重油で1リットル56円です。10.000リットル以上で54円、20.000リットル以上は52円、30.000リットル以上が49円です。長期予報では暖冬予想のようですが、あたってくれたら有難いです。トマトの消費も暖冬の方がいいので。 |
11/26 「こくみとまと」って知ってますか?カゴメが作っている赤色系とまとです。コープ神戸は大玉、ミディ、ミニ全部「こくみトマト」を販売してました。今日、西神戸SATYに行ったついでに青果コーナーを覗いてみたらここにも「こくみとまと」を置いてました。日本の全トマト生産量の約1%を占めるまでに生産量が増えてきてるようです。その内、大手スーパーのトマトの販売はすべて「こくみとまと」になる勢いですね。 |
11/23 出荷数量が増えてきました。玉太りが良いです。4L.3L.2Lの割合が7割以上あるので、箱数が出ます。天候がいいので、トマトの樹は肥料吸収が盛んでマット内ECの値がなかなか上がってきません。 |
11/20 樽栽培の桃太郎ヨークの1段目の花が咲いてきたので、最初のホルモン処理をしました。樹は順調に生育しています。根は肥料カゴの周りにかなりの数が到着しています。 |
11/17 磁気活性水装置とかいう値段の高い装置を売ってるようですが、磁石メーカーからネオジム磁石を買って、水道水とか地下水の塩ビ管に巻き付けて、自作磁気水装置を作ったら安上がりです。今話題の楽天でも出店してる会社もあるし、検索しても出てきますので、1万円もあれば超強力な磁石が買えます。でも以前に農業試験場に問い合わせたところ、「磁気水の効果は確認出来ません」とのことでした。 |
11/16 京都のJAやまいろから8名の視察団が来園されました。(株)誠和大阪事務所の紹介で来られたようですが部会員さんのとまと栽培装置は各人バラバラだそうです。大阪営業所からと、高知営業所から1名づつ説明に来られてました。ご苦労様です。 |
11/10 残ってた4棟のパイプハウスの内張を張ったのですが、日中の最高気温が22度もあり、脚立で天井近くに登ると暑くて暑くて、Tシャツ1枚になり汗だくでの仕事でした。 |
11/4 新しく建てた3連棟のパイプハウスに施工した樽栽培キットへの初めての定植です。土耕用楽苗キットで育苗した苗も初めての育苗なので戸惑うこともありましたが、順調に生育してくれました。 |
11/2 (株)誠和、高知営業所のNさんが樽栽培キットの栽培指導で来園です。樽栽培施設工事は何とか出来て、樽栽培キットでの第一回目の定植を4日の木曜日に予定し手いるので、定植、初期管理の直接指導に来てもらいました。 |
11/1 南温室用の桃太郎ヨークとミディトマトのの鉢上げしました。樽栽培用の苗も土耕用楽苗栽培キットで育苗してる苗もあるので、苗床は満杯状態です。 |
10/31 M種苗園のl 部長が日曜日にも関わらず、ネポンボイラーの試運転に来てくれました。重油エアヒーターは4台、仙頭農場製(高知県)を使っていているのですが、今回は初めてネポンの静音重油エアーヒターの導入です。 |
10/29 トマトの値段がかなり上昇してます。台風と長雨の影響で、卸売市場の入荷は、かなり少なそうです。 |
10/28 pipeハウス7棟の内張張り完了。27日には北温室の内張も張ったので後、4棟のみです。南温室は定植前に張ります。 |
10/23 南温室用の種蒔きしました。レッドオーレ、桃太郎ヨーク、Jです。 |
10/20 新しく建てた3連棟のパイプハウスの樽栽培キット施設工事が忙しく日記の更新が出来てなかったのですが、台風23号の接近で、今日は昼から休みです。それにしても台風の多いこと。 |
10/11 9.10日の連休も地元の八幡神社の秋祭りの為、樽栽培の施工作業が出来ずに終わりました。今日は、出荷後に昼休みもほどほどに作業に入りましたが、寸法間違いの手直しで、作業ははかどってません。 |
10/4 風が強かったのですが、明日からまた天候が悪いようなので、3連棟パイプハウスにPOフイルムを張ってもらいました。さすが(株)丸善薬品産業のベテラン連中は張るのが早いです。 |
9/25 北鉄骨温室に定植した苗は、順調に活着しました。ミディトマトの花が咲くのは早く、ホルモン処理がこれから忙しくなります。 |
9/22 新しく建てた3連棟のパイプハウスに樽栽培キットを入れるための地ならしをしてます。ハウス内を水平地ならしして、すべての樽に均等に水がかかるようにするための大事な作業で、一番神経を使います。 |
9/19 4人がかりで、午前中3200本に定植しました。午後からは新しく建てたパイプハウスに樽栽培を導入するための準備です。 |
9/18 明日、北温室3200本定植するため、昼から苗運びしてます。 |
9/17 3連棟のパイプハウスが完成しました。後は被覆材を張るだけなのですが。先の台風で被覆材の需給が逼迫しており、28日のロット分でようやく確保出来る見通しです。 |
9/14 パイプハウスの工事は丸善薬品産業に頼んでいるのですが、やはり専門家工事スピードが早いです。ずーっと前に10aのパイプハウスを建てたときは、自前の工事だったため約3ヶ月かかりました。収穫、出荷作業の合間を見ての工事だったので3ヶ月も費やし、体は疲れるしで、今回みたいに、専門家にお金を払って建ててもらう方が楽ですね。 |
9/10 今日から、パイプハウスの新築工事が始まりました。6aの小さい面積ですので、10日程で建つ様です。被覆材が張れたら暖房機と樽栽培キットを運び込み、敷設工事を始めます。 |
9/8 温室に台風の被害は今回も無かったのですが、トマトの樹の1部に強風の影響で葉がこすれて痛んでいる所がありますが、ほとんど影響ないと言うところです。 |
9/7 又台風です。今度も大型の台風で、16号と同じようなコースをたどっています。 |
9/1 今日は、八朔です。集落の鎮守さんの掃除と豊作祈願をお祈りしたのですが、、昨日の台風で被害が出てるので、もう一つ話が盛り上がりません。 |
8/31 今回の台風はすごかったです。藤田農園は、ポリカボネート張りの鉄骨温室とパイプハウスはFクリーンを張っているため、被害は無かったのですが、近くのパイプハウスはビニールが破れるか、ビニールの破れてないハウスは曲がったりしているところがほとんどです。18号台風が近づいてきているのが、気がかりです。 |
8/30 台風が近づいています。九州から、中国地方を通って日本海に抜けるコースですが、ここらも暴風雨圏内に午後7時頃から入りました。 |
8/26 台風16号が来そうなので、稲刈りしてます。今年は台風の当たり年みたいですしてね。17号が中国大陸に上陸して安心してたら、猛烈に強い16号が接近中です。 |
8/23 16日に種蒔きした、桃太郎ヨークとレッドオーレの鉢上げをしました。3.300本です。今回も楽苗で育苗します。 |
8/18 台風の影響で昨日から雨、風がきつくなってきてます。これから先1週間も台風の影響で天候が悪そうです。コシヒカリが、倒れなければいいのですが。 |
8/16 北温室のトマトが終了間近なので、種蒔きしました。鉢上げ予定本数は、3200本です。 |
8/13 HB-101とかいう植物活性剤がTVでもラジオでもCMを流し、「ますます元気になる」とか云ってますが、こんな物が、2、3滴程度与えただけで作物が増産出来て、皆が使い掛けたら、野菜や米の値段が半値以下になってしまいますね。食物活性剤とか云って、これを使えば収量が2倍になるとか、美味しくなるとか、糖度が上がるとか云ったいろんな商品が出てますが、公的なデータを記載している販売元は無いです、jaro(広告審査機構)に訴える人はいないんでしょうか? |
8/12 お盆前のトマトの値段の良いときになって出荷数量が極端に落ちてきました。南温室の1段目が着色しだしたのですが、まだ終了がまとまらず少ない状態です。 |
8/11 残り4棟のパイプハウスの定植です。かんかん照りで今日も最後の方はバテ気味で足が前に進まないです。ビールがこれほど美味しいとは!今日も、疲れたので早く寝ます。 |
8/10 パイプハウス4棟の定植しました。苗運びは暑さでバテそうです。 |
7/31 2回目の楽苗補給液の給液です。暑くて蒸散が激しいので、1週間は保たず、5日目で補給です。苗は順調に生育しているのですが、害虫の発生が見られます。初期防除しなければ、害虫の成育サイクルが早いので、あっという間に、広がります。 |
7/24 農作業は少し落ち着いてきたのですが、暑くて暑くて少々バテ気味です。10日にパイプハウス用の鉢上げをしたのですが、暑くて遮光ネットが外されません。 |
7/17 やっと出荷数も少なくなり、ほっとしてたらトマトの卸売り価格が急上昇です。平均箱単価2.000円に迫ろうとしてます。1トン近く収穫してた頃、このぐらいの数量でてたら儲かっていたのに!世の中、旨く回らないですね。 |
7/16 南マンモスのトマトを定植して2週間経ちますが、1段目の花が高温障害のためか花震いを起こしてます。この時期天候の加減が大きく左右するのでいくら栽培努力しても良い品物が出来ない時もあります。 |
7/9 忙しくてホームページの更新が出来てません。でも種蒔きはしておかなければ、収入がなくなるのでpipeハウス用の桃太郎ヨークと、Aコープ様の注文でミディトマトを播種しました。 |
7/1 南温室の定植しました。3400本強ですが、研修生のT君がいるので1日で終了です。相変わらず忙しいです。今年はとまとの値段がいいので気分は上々です。 |
6/22 塩(塩化ナトリウム)を葉面散布するとトマトの糖度が上がるというので、試しに1000倍液を散布しました。はたして結果は! |
6/21 台風6号の目が明石に上陸し、西日本を縦断していきました。午後1時前後に台風の目(青空)が見えました。こちらではあまり風邪も雨も思っていたほど、強くなくなんか拍子抜け。でも被害が無くて良かったです。 |
6/15 相変わらず、忙しいです。出荷数量は毎日1トン近くあるし、育苗、ハウスの後かたづけ、収穫、選別箱詰め、成育中のトマトの樹の脇芽取り巻き上げ。なんか今年は豊作? |
6/9 南温室の後かたづけをしてます。まだ萎れたばかりのトマトの樹なので、水分が多くて重いです。 |
6/7 南温室定植用の鉢上げをしてます。今回も桃太郎ヨークとミディとまとです。 |
6/5 みのるの静電噴口、eージェッターを買いました。静電気の作用により葉の裏まで噴霧液が付着するので、これはいいですね。 |
6/2 農作業が忙しく、なかなかホームページの更新が出来ません。大好きな葉面散布もトマトの収穫が忙しいので、出来ません。トマトの価格が高ければ、疲れも感じないのでしょうが、今年も安い季節がやって来ました。 |
5/28 そろそろ、南温室の収穫が終わりそうなので、次作の種蒔きをしました。夏に強い桃太郎ヨークとミディとまとのレッドオーレとルイ60を少々です。 |
5/20 とまとの収穫量が毎日1トンを超え朝5:30から夕方6:00まで仕事に追われています。トマトの価格が良ければ疲れも少しはマシとは思うのですが、ゴールデンウイーク明け以降、さっぱりで疲れがとれません。 |
5/14 とまとの収穫量がかなり増えてきました。日量1トンを超える日も出てきそうな勢いです。通販も順調に注文が来ているのですが、優品Lサイズが大人気です。 |
5/10 韓国から農業視察団が午後2時ごろに来るのでとまとの箱詰めは嫁さんらに任せておいてこちらは、大あわてで田植えしてます。この間も韓国のテグ市の市役所職員が来た所なのですが。 |
5/9 明日は午前中とまとを出荷した後、田植えを予定しているのですが、韓国から農業視察団がくるというので時間を取られるので明後日の朝早くからの時間もあてなければ、全部植えられそうにないです。 |
5/3 皆さんは連休でしょうが、農家には、お盆とお正月以外には3連休以上の休みはありません。明日は中央市場が臨時開市の為荷物を作っています。 |
5/1 5/10の田植えのため、今日から代掻きをしてます。少し早いのですがゴールデンウィーク中の出荷の休みの日でなければ出来ないので、今日と明日でやってしまいます。 |
4/26 田植えの準備で有機肥料を600Kg散布しました。化学肥料だと40aで8袋80Kgで元肥は良いのですが、有機肥料は肥料分が少ないので30袋600Kgの散布です。田植えは5/10予定です。 |
4/23 pipeハウスのとまとの着色が順調に進んでいます。南温室と合わせて日量500Kg前後出荷出来そうです。もうすぐゴールデンウイーク需要で値段が上がりそうです。 |
4/21 北温室の昨日の残りのベットに定植しました。研修生のT君ががんばってくれたので、私はかなり肉体的に楽になりました。午後からは韓国のテグ市からテグ市市役所職員以下約20名の見学者が観光バスでやって来ました。観光の途中でとまとが食べたいとの事での来園でした。 |
4/20 北温室の定植してます。楽苗で育苗して39日苗です。定植が早すぎると樹が太く成りすぎるし、遅すぎると樹の樹勢コントロールがやりづらいので、今ぐらいの苗がちょうどいいです。市場に頼まれたミディとまとは140本植えました。 |
4/15 温度が上がってきて、最低気温が10度を割らなくなったので、温室、pipeハウスの内張ビニールをすべて外しました。特に温室はポリカボネート波板の光線透過率が落ちているので早く取って、温度が低いときはボイラーを焚いた方がいいようです。 |
4/11 温度が上がりトマトの色付きスピードが早くなってきました。南温室の早くも3段目が赤くなってきてます。pipeハウスは5段目の花が咲いてきました。pipeハウスの出荷は25日ぐらいからになりそうです。 |
4/10 北温室のホルモン処理の最終回です。8段+脇芽1〜2果房を付けているのですが誠和のペンタキープV使用で大玉がたくさん採れそうです。 |
4/9 神戸農業改良普及所のKさんが、農林金融公庫に提出する書類の打ち合わせに来てくれました。公庫に出す書類の書き方のコツを教わりましたが、最近は数字記入欄はEXCLEで作ったテンプレートに金額を打ち込みます。 |
4/8 最高気温が20度まで上がってきました。ハウス内は30度を超えてます。内張の下サイドビニールを外しました。これからは気を付けて養液を十分に与えなければいけません。 |
4/6 とまとの注文が増えてきました。しかし優品の注文が多いのに、作型の切り替えで秀品率が良く、あまり優品が出てきません。優品は注文順に発送しているのですが綱渡りの毎日です。優品(下等級)少ないと云うことは値段の高い品が多く売上金額が上がっているのですが、優品の注文に応えら無いのは困ったことです。 |
4/3 「W32.Netsky.Q@mm」と「W32.Netsky.Q@mm.enc」のウイルスメールが1日100通以上届いてます。もちろんウイルス対策ソフトを入れてるので削除してくれるのですが、 WORM_KLEZ以来の多さです。昨日はpipeハウスのホルモン処理、今日は南温室のホルモン処理をしました。 |
4/1 京都から農業実習生のTさんが今日から研修に入りました。京都農業大学校を今年卒業した20才の若者です。実家は京都市南区で今日野菜を生産してるのですが将来施設野菜、特にとまとを作りたいとの事です。 |
3/31 銀行に行って法人県市民税を納付してきました。期末の今日はもっと銀行は込んでいると思ってましたがいつもと変わりませんでした。ニュータウンの中にある支店のので、個人客が多いのかもしれないですネ。 |
3/29 神戸農業改良普及所のKさんと農林漁業金融公庫のKさんが融資の件で来られました。一応融資は受けられるようですが、融資申請書類の記入とか返却窓口になってもう予定のみなと銀行への連絡などで忙しくなります。 |
3/26 認定農業者の認定書が来てました。今までは融資をみなと銀行にお願いしていたのですが、農林漁業金融公庫のスーパーL資金だと0.75%で借りられるようなので取り敢えず認定農業者の認定を受けました。 |
3/25 会社の決算書が出来て来ました。会計事務所より所長と担当者が来られて説明を受けました。今期は約50万円の黒字となりこれで3期連続の黒字となりましたが、まだ未処理損失があるので法人県市民税は基本料金で済みました。 |
3/22 12日に種蒔きした北温室用の桃太郎ヨークの鉢上げをしました。卸売市場から作ってほしい戸の要請があった、ミディとまとを120本を含め3200本の鉢上げです。韓国テグ市の市役所の者だという人から産地見学させてくれと電話がありました。4/20に20人で行きたいと言っているのです、韓国からの訪問者はこれで2回目です。 |
3/20 昨日はpipeハウスのホルモン処理、今日は南温室のホルモン処理です。1週間間隔で行っているため、出荷の無い土曜日に行う事が多いです。 |
3/18 昨夜遅くから久しぶりの雨です。3日暖かい日が続いたのでトマトの色づきが進んだようで、今日は100箱出そうです。 |
3/16 トマトの値段がいいのに出荷数量が伸びてきません。北温室が減る中、南温室が思ったように増えてきません」。この時期1段目の色付きは毎年ゆっくりなのでやきもきします。 |
3/12 今日は大安なので、北温室用の桃太郎の種を蒔きました。3.200本鉢上げ予定です。 |
3/11 平均気温が上がってくると、灰色カビ病の発生が多くなります。ボトキラーを定期散布していたのですが、これからは、化学農薬との兼用しないといけない場合が出てきそうです。花取り、葉先き枯れの葉の除去で凌げたらいいのですが。 |
3/9 太陽が雲の間から見えるとかなり温室内は暑くなります。もうすぐ内張のサイド張りをはずさないと暑くて暑くて死にそうになる季節になります。 |
3/5 以前、誠和に頼んでいた樽栽培の見積もりが来ました。秋に6aの小さい田んぼに新たにpipeハウスを建てて樽栽培装置を導入する予定です。pipeハウスに使う鋼管が4/1から大幅に値上がりしそうだというので予約しましたが、金策はこれからなので、大変です。3/27には昨年末に買った中古トラクターの代金引き落としがあるし、農林金融公庫でお金を借れたらいいのですが。 |
3/4 北鉄骨温室のトマトが減ってきましたが、南温室のトマトが色付いて来ました。 |
3/1 3月になるとさすがに太陽光線がきつくなります。晴れると温室内は暑い暑い、曇ってくると急に寒くなる、こんな時は風邪に注意です。 |
2/26 定植から1週間経ちましたが、まだホース給液してます。栽培研究所は10日は手がけ給液をするようにとのことですが、これがなかなかしんどい。 |
2/19 読売テレビの「八方ぐるぐるグルメ旅」明石編の取材予定を受け喜んでいたのですが、今回は明石に限定するので次回取材させてくれとのこと。残念! |
2/18 昨日に引き続きパイプハウスの定植です。今日は2100本です。今回の品種内訳は桃太郎ヨーク3500本と桃太郎コルトが300本です。 |
2/17 朝、トマトの収穫をした後、パイプハウスの定植をしてます。今日は1700本を植えて明日2100本を植えます。 |
2/16 パイプハウスの定植を明日、行うのでベッドに養液を溜めています。 |
2/12 楽苗の三回目の給液です。今回は生育が抑制気味なので水だけのだけの給水です。来週後半定植予定。 |
2/7 集落共同作業のため池の土手焼きです。村所有の池は3あります。それの土手に生えている草を焼くのですが、今年は、風が強く草が枯れていないので、背負い式草刈り機できれいに刈っただけです。 |
2/4 (株)誠和の佐藤さんが久しぶりに、来園されました。10年ぶりぐらいです。今回はペンタキープの取材とのこと。業界新聞に載せる記事らしいです。分けもわからない葉面散布材が多い中ペンタキープの効果は理論的に証明できており、オランダでの園芸際でテーマ賞を受賞しております。玉太りがいいです。 |
1/31 ホルモン処理しました。南鉄骨温室は、2段目が咲いてきてます。まだジベレリンは入れてないのですが、次回からは入れようと思ってます。 |
1/29 寒波が去り、日中の最高気温が10度を超えてきました。鉢上げして、本葉の3枚目が見えてきましたので楽苗補給液の注入です。鉢上げ後2週間がたってます。ポット重量は、330〜400gです。あまり重量は減ってないです。1ポットあたり補給液を250mlを与える計算で、水500リットルに希釈しました。 |
1/24 本格的な寒波襲来です。寒いのはいやですね。暖房用の燃料はどんどん減っていくし、とまとの色付きは遅いし、南鉄骨温室に昨年12/22に定植した桃太郎ヨークもまだ2段目の花が咲いてません。 |
1/21 卸売市場より、ミディトマトを作ってほしいとの要望がありました。スーパーは品揃えを豊富にするため変わった品物がほしいようです。 |
1/20 兵庫県農業法人協会の毎年恒例の新年名刺交換会に出席しました。ことしは西区の神戸牛牧場、上岩岡園芸、斉藤牧場を現地視察した後、有馬温泉で情報交換会がありました。 |
1/18 ここのところの低温でとまとの色付きが遅いです。パイプハウスは終盤です。が、少し残っている大きいトマトの色が赤くなり収穫してから、暖房機のスイッチを切りたいのですが、なかなか赤くなりません。 |
1/14 5日に種まきした、桃太郎ヨークの鉢上げしてます。気温の低い時期は電熱線を使って発芽適温コントロール出来るので、夏の暑いときより発芽率がよいです。今回も全部「楽苗」で育苗します。 |
1/10 収穫が終わりそうでなかなか終了しないパイプハウスのトマトです。、北鉄骨温室のトマトが増えてこないのでもう少しの間、収穫できたらいいのですが。 |
1/5 今年1回目の種まきです。もうすぐパイプハウスが終了するためですが冬場は生育が遅いため早め、早めの次作対応が必要です。 |
1/4 初荷の準備してます。昨年28日から収穫していないため、とまとが完熟を通り越して過熟の一歩手前まで赤くなってます。でも桃太郎トマトは果実が柔らかくならずしっかりしてます。 |
1/1 明けましておめでとうございます。昨年はいろいろとお世話になりました。もう、2004年です。みなさ〜ん。今年も良い年にしましょうね。 |