農作業便り
私の農作業日誌です。思いつくままに書いています。   藤田
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年

2005年

2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2011年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
2024年          


12/25
 やっと200箱出荷出来るようになりましたが、後3日しか出荷日がありません。正月明けに出荷ピークがきたら嫌ですね。
  
12/21
 明日からまたまた寒波が来るので、出荷を休んで、南鉄骨温室の定植をしました。10時から12時苗運び、13時から16時定植。2.800本終了しました
  
12/18
 育苗中の苗が大分大きくなってきました。ここの所寒いので何時定植しようか悩んでます。
  
12/14
 入荷が少ないのかトマトの値段が上がってきました。北温室の1段目の着色がなかなか進みません。
  
12/11
 このところの寒さでトマトの色付きが遅いです。もうすぐ年末の止め市が迫っているのに。種苗園への支払いの目途はたっているのですが、重油代金が気がかりです。
  
12/8
 今年12月のトマトの競り値は安値安定で、昨年のこの時期の価格の3割り安で推移してます。種苗店への支払い、農林金融公庫への返済の目途は立っているのですが、去年が余りにも良かったのでついつい比べてしまいます。
  
12/2
 南鉄骨温室用に楽苗キットで育苗中の苗に楽苗補給液を潅水しました。北温室の1段目が着色し始めました。これから年末までは出荷の忙しい時期になってきます。
  
11/24
 北鉄骨温室の1段目が着色してきました。1段目に光線が当たるように葉っぱ切をしてます。
  
11/24
 南鉄骨温室の収穫終了で給液を止めました。
  
11/18
 相変わらず、トマトの値段がいいです。一度下がりましたが持ち直しています。南温室が収穫終了と寒さで連棟とパイプハウスの収穫数量が減ってきてます。早く北温室の出荷が始まればいいのですが。
  
11/15
 やっと全部のハウスの内張りが張れました。秋祭りの当番があったり、町民運動会があったりで遅れてましたが何とか張れました。暖秋で良かったです。
  
11/14
 南鉄骨温室用の苗の鉢上げ。2.900本です。
  
11/10
 JA-SSから11、12月のハイカロリーA重油価格の案内が来ました、リッター69円からのスタートです。5キロリットル使うたびに2円の値引きです。昨年は54円スタートで最終43円まで下がりましたが、この冬はどうなるんでしょう。
  
11/7
 遅れていたパイプハウスの内張りはりを始めました。
  
11/4
 南鉄骨温室の収穫が終了に近いので、種まきしました。ミディトマトは試作でタキイのフルティカを蒔きました。
  
10/27
 パウプハウスの暖房機のダクト伸ばし。パウプハウス芽摘み巻き上げ完了
  
10/21
 出荷後北マンモス、連棟、パイプハウス1棟、ホルモン処理。その後北マンモス西の妻面カセット留め
  
10/20
 来た温室の内張りを上げる。
  
10/17
 南温室の内張り張りをしました。まだ日中は暑いのですが朝晩の温度が低くなってきているので、北温室も張ります。
  
10/13
 秋祭りで遅れていた北温室の誘引をしています。かなり伸びているので、作業に時間がかかります。
  
10/8
 今日と明日は平野八幡神社の秋祭りです。当集落が布団太鼓を担ぐ当番です。
  
10/5
 パイプハウス外張り下サイドビニール張り完了。パイプハウス芽摘み巻き上げ終了。北マンモス芽摘み開始。秋祭りで3日休業する為急いで作業してます。
  
10/4
 パイプハウス外張りビニール張り。イプハウス芽摘み巻き上げ。
  
10/1
 ミディトマトも増えてきましたが裂果も増えてきました。
  
9/30
 今日の出荷数は154箱、卸売り価格も上昇中。連棟トン付けパイプハウス2ツトン付け。
  
9/25
 収穫、箱詰後北マンモス定植を開始。4時間で3200本定植完了。
  
9/24
 明日定植をする為北マンモスに楽苗パレット搬送、パレットごと温室に持っていけるので楽です。
  
9/22
 北マンモス様の楽苗に普通液給液、南マンモス芽摘み巻き上げ中。
  
9/20
 南マンモス薬散,、今年はコナジラミが多いです。パイプハウス色付き始めました。
  
9/18
 南マンモス芯止め終了。パイプハウス芽摘み巻き上げ。連棟、パイプハウス、ペンタキープV葉面散布
9/15
 北マンモス後片付け終了。3連棟芽摘み巻き上げ終了。パイプハウス薬散。
  
9/13
 北マンモス後片付け。連棟芽摘み巻き上げ。苗床楽苗補給液給液。
  
9/11
 お米77袋近藤肥料店から引き取って来ました。早速Kさん宅に17袋配達。「後2日の米しか残ってなかったので電話しようと思ってた処だった」との事。トマトを何時も買いに来てくださる明石のSさんと西宮のUさんにも32袋販売。上パイプハウス芽摘み巻き上げ。3連棟の樽栽培で初収穫。
  
9/9
 収穫選別後、南、連棟、パイプ、ホルモン処理、苗床の楽苗に補給液を補給。
  
9/7
 昨晩遅くから早朝に台風14号の最接近がありましたが被害なし。北マンモス後片付け、南マンモス芽摘み巻き上げ。夕方コナジラミ対策でパイプハウス薬散。
  
9/4
 北マンモス用の苗床のトマトに普通液を給液、台風接近予想の為、北マンモス北サイドPOを張る。
  
9/1
 午前中の稲刈り印路地区は順調だったが向井地区はコンバイン壊れて最悪、近藤肥料店に刈ってもらうように要請。
  
9/1
 今日は八朔です。パイプハウス芽摘みと3連棟北内張りパイプセットしました。
  
8/29
 北マンモス鉢上げ用の鉢上げ16時終了、後は樹出し、誘引、芽摘み。
  
8/28
 北マンモス用の桃太郎ヨーク、J、レッドオーレの鉢上げ3300本、16時終了後、北温室のトマトの樹出し、パイプハウスの誘引、芽摘み。
  
8/20
 午前中パイプハウスのホルモン処理と南温室の芽摘み誘引、午後からも南マンモスの芽摘み誘引。
  
8/16
 午前中南鉄骨温室、3連棟ホルモン処理、パイプハウスの桃太郎ヨーク初ホルモン処理した後北マンモス用種まき。
  
8/16
 3連休明けのトマトの収穫は、思ったより少なかったのですが南マンモスの1段目の収穫が始まりました。
  
8/13
 お盆需要でトマトの卸値はまずまずの価格。もう少し収穫が多ければ。
  
8/11
 朝、苗運び。15時より上パイプハウス西2ツ定植。3連棟、立ち枯れ疫病対策の為、オーソサイド水和剤散布。根腐れ疫病には注意。
  
8/10
 収穫、箱詰め後、苗運び15時より上パイプハウス東2ツ定植 
  
8/9
 収穫を休み下パイプハウス楽苗搬入。パートさんは北マンモスミディトマトの後片付け、北温室の北サイド白色ペンキ塗りと防虫ネット張り。15時より、定植開始で無事終了。
  
8/8
 朝、収穫、箱詰め。北鉄骨温室の北サイドのウエーブロックと寒冷者を外し、Lペットのペンキ塗り。
  
8/3
 昼から、ソルシェードを散布。水120リットルにソルシェード20リットルを希釈、3連棟と苗床なら40リットルで十分。 
  
8/2
 連棟パイプハウス、トマト収穫、箱詰め後定植。18:00過ぎ定植完了。
  
7/29
 朝、楽苗土耕の普通液給液。午後、ロックウール楽苗補給液補給。
  
7/26
 朝、ロックウール楽苗に楽苗補給液を補給、南マンモス脇芽摘み、パイプハウスの後片付け、一番東樹出し苗床、細霧fan取り行け完了ですが台風7号の影響で朝雨、午後曇りで実証できずパイプハウス1棟樹出し。
  
7/23
 午前中は、南と北のトン付け、終了してから、北の上部の脇芽摘み午後からも、脇芽摘み、明日に備えて3畝程度収穫南マンモス薬剤散布楽苗土耕の楽苗補給液を補給しました。
  
7/22
 南マンモス誘引完了、向井と印路にcdを使った雀避けとテグス張り完了、連棟養液土耕苗暑さで一部焼てる。
  
 マンモスホルモン処理1段目の花が咲いていない樹が多い。誘引は7割ほど完了。北マンモスの脇芽取りが難航してます。
    
7/18
 連休明けだが、120箱の出荷、もう少しあると思ってたのに。北マンモスの上部脇芽ボウボウ南マンモスのミディトマト1.2段目の花が飛んでる。定植後キンキラ着せてるのに、長雨で生育不良か、ec07〜09に上げる。梅雨明けました。
  
7/16
 午前中はホルモン処理で、午後からパイプハウス用の鉢上げをしました。
  
7/13
 出荷185箱高値続伸中。パイプハウ用楽苗準備完了しました。
  
7/11
 3連棟鉢上げ、トマトの卸値上昇になるが収量減少。
  
7/10
 収穫、出荷後草刈。明日、連棟の鉢上げの予定です。
  
7/8
 パイプハウス用の桃太郎ヨークとレッドオーレの種まきをしました。盆前定植になります。3連棟と定植時期が重なりそうです。
  
7/5
 ハウス内は暑いので、納屋の軒下に置いてた播種箱から桃太郎ヨークが発芽してきました。
  
7/1
 3連棟用の桃太郎ヨークを種まきしました。
  
6/29
 卸売り市場のトマトの入荷数量がぐっと減って来てます。同業者(農家)からの問い合わせ、注文が増えてきました。
  
6/24
 収穫、出荷に忙しく、田んぼの草刈や、ハウス周りの草刈が遅れて、草ボウボウ状態です。明日は収穫が無いので、除草剤散布と、草刈機で草刈します。
 
  
6/20
 南温室の後かたずけを急いでます。育苗苗の生育が早いので気が気でないです。この時期の定植は老化苗がいいのですが、やはり、。
  
6/19
 通販トマトは晴天続きで好調です。毎日ヤマト運輸が引き取りに来てくれるのですが、荷物が無いとなぜか申し訳無い気がするので、がんばって宣伝しなければ。これから9月の残暑の終わる頃までが個人通販の勝負時です。レストラン、カフェテラス、同業者(農家の直売)等の注文は定期的にあるのですが、やはり一般消費者の方の注文が増えるのが一番うれしいです。
  
6/17
 今年の無加温トマトの価格は安いです。日量かなりの数量がでてるのですが、売上金額がなかなか増えてきません。
  
6/7
 なんとか、南マンモス用2.850本+予備苗は確保出来ました。これから夏の播種床は新しいバーミュキライトを使います。
  
6/6
 鉢上げしてますが、バーミュキライトが古かったため根ボソ病がでてます。
  
6/5
 鉢上げ準備です。
  
6/4
 北温室の桃太郎ヨークが着色してきました。これからは出荷数量が多くなってきます。朝は5時起きになりますか?
  
6/3
 発芽してきました。昼の温度が高いので遮光しようかと思ったのですが、朝の温度が低いので止めました。どうなるかと思っていたのですが、芽が上がってきたので一安心です。
  
5/30
 南温室がそろそろ収穫終了のため、種まきしました。夏作の為、蜜植栽培します。
  
5/26
 最近雨が少ないですね。カビ系の病気が少ないのはいいのですが、害虫が目立つようになりました。パイプハウスはマルハナ蜂を入れているので、もう少し後で薬剤散布します。とりあえず天敵昆虫を注文しました。
  
5/23
 パイプハウスの桃太郎ヨークのピンチ(芯止め)をしました。出荷作業が忙しくほったらかしにしてたので8〜9段ぐらいまで伸びてました。いつもは7段ピンチなのですが、今回かなり上まで伸びてるので上段部が倒れてくるおそれがあります。
  
5/22
 他集落の溝普請に行ってきました。朝8時から昼過ぎまで溝の草刈り、泥上げと大変な共同作業ですが大切な作業です。トマトの荷量は順調ですが、価格が下がってきました。
  
5/20
 パイプハウスのトマトは上段に行くほど大玉果です。L,M,S級がほとんどありません。天候、気温条件が良いのと、ペンタキープVのお陰だと思います。通販の優品Lは、しばらく待って頂かないと送れない状態になってます。ご了承ください。
  
5/18
 150箱出荷した内、76箱が3Lです。パイプハウスのとまとは大玉です。南温室はもうすぐ終了です。一足先に終了した3連棟パイプハウスの後かたづけしてます。又、種まきです。 
  
5/14
 北温室とパイプハウスのホルモン処理です。パイプハウスの約半分には、マルハナバチを入れてるのですが、以前、蜂に交配を任せていて後で後悔した経験があるので、全面導入には踏み切れません。
  
5/11
 島根県のある建築会社から水耕栽培に関して携帯に電話がかかってきました。公共事業縮小の為売り上げが上がらず異業種進出で活路を見いだしたいとのこと。とまと生産をしたいとの事でしたので早速、誠和のロックウール栽培装置を推薦しときました。
  
5/10
 朝早くから田植えしてます。昨日は、トマトの出荷が終わってから水稲苗の引き取りして他集落にある田んぼの田植えを、少しですがしました。今日も残りの少しばかりの田んぼに植え付けしてるのですが、田植機の調子が悪く、昼前までかかってしまいました。
  
5/8
 トマトの出荷数量が200箱を超えました。例年5月上旬は最高150箱程度なのですが、今年は大玉が多いので箱数が増えています。
  
5/3
 10日に田植えするため、代掻きしてます。毎年大型連休に代掻きして、次の土曜日か卸売市場の臨時閉市日に田植えをするパターンが固まってきました。今年は他集落で休耕田を12a借り、田植え面積が増えているので、手際よく作業を進めなければ1日で終了できません。
  
5/2
 以前、(株)誠和の農場にいたm,tamada氏の「トマトの実際栽培における肥料と水管理」という資料が出てきました。大阪府立大学との共同研究資料なのですが、以前当農園に来られ直接この話を聞いたことを思い出し、夢中で読んでしまいました。非常におもしろいEC管理方法です。機会があれば試してみたいと思います。
  
4/29
 パイプハウスの桃太郎ヨークが着色してきました。今日の収穫は、コンテナに4箱です。気温も上がってきているので、南温室と3連棟パイプハウスに単棟パイプハウス9棟の収穫で当分忙しい日々が続きます。
  
4/28
 北温室に定植したポットへのホース給液を今日で終わり、ssシートを閉じてチューブによる自動給液に換えます。
  
4/19
 内張ビニールを外しました。外気温が夏日の25度を超えているので、ハウス内は暑くて暑くて、、でも暖房機ダクトははまだ片づけません。
  
4/18
 北温室残り5畝定植完了。新しいロックウールベットは保水力が弱いので気をつけなければ。
  
4/17
 北温室7畝定植完了、あと明日、5畝です。南温室と3連棟パイプハウスの収穫量が少ないため、急いでの定植です。新しいロックウールベットはやはりいいですね。近々農園風景に載せます。
  
4/16
 北温室のssシート、遮根シート、ロックベットの交換を行ってます。10作5年たったのでそろそろ交換時かなと思い、不要ロックウールベットを水田に捨ててます。田んぼに鍬込むと土壌改良材になり、お米の味も良くなるようです。
  
4/13
 普及のSさんと、試験場の専門技術員さん3名が3連棟のとまとを観に来てくれました。前に枯れた葉からウイルスは検出されず、との連絡を受けていたのですがその後も葉枯れの部分が少しずつ広がってるので現物を観に来てくれたのです。原因は特定できなかったのですが、亜硝酸態ガスのガス害にも似ていると言うのが気がかりです。
  
4/10
 今年の春は忙しいです。樽栽培の出荷分が増えたのと、北温室のロックウールベットの交換作業があるので例年のようにゆっくりできませんでした。
  
4/3
 普及所のSさんが、その後の病気の様子を確かめに来てくれました。依然、原因が解らないし、農業試験場も心配してるので、今度は専門技術員を連れてくるとの話がありました。
  
4/2
 樽栽培の見学がありました。土耕栽培でトマト作ってたのですが、ネコブセンチュウの発生で収量が上がらず、今夏より樽栽培を導入されるようです。樽栽培はロックウール栽培より生育は少し遅いですが玉太りは抜群で空洞果が少なく、土耕栽培をされてた人ならすんなり移行できるのでは?
  
3/29
 会計事務所から決算書の報告に、担当者と所長が来られました。売り上げは前年対比112.6%でしたが設備投資の減価償却資産が増えたので当期純利益は赤字でした。
  
3/25
 普及所より連絡があり、試験場の防除部に調べてもらったところ、「謎の病気」と思っていた検体からは病原菌は発見されず、生理障害か外的障害を疑えとのこと、病気でなかったのでひとまず安心なのですが、ううン。
  
3/18
 謎の病気発生に付き、普及所に来てもらいあれやこれやと調べましたが、解らず、試験場で分析してもらうことになりました。病害虫図鑑3冊を調べましたが、確当する病気がありませんでした。何だろう?
  
3/14
 寒くなったり、暖かくなったり、雪が降ったり、最高気温が、15度を越えたりと、体調管理に気を使います。トマトに今まだ見たことのない病気が出たので、普及所に来てもらいます。
  
3/10
 やはり暖かくなるととまとの注文が増えてきました。2月は寒波や雨天、曇天でさっぱりでしたが、これから梅雨に入る前ぐらいの時期はトマトが1年中で美味しい季節です。
  
3/9
 昨日、今日と春を思わす気候です。トマトの着色も進み、今日は600Kgを超えてきました。4日に種まきした桃太郎の種も発芽し、出荷、諸役、鉢上げ準備と忙しいです。
  
3/6
 曇りや、雨、雪の日が多く、ボト菌が蔓延状態です。オブラートに殺菌剤を混ぜて、葉面散布です。これは効きます。オブラート1.000倍に殺菌剤を効能希釈倍率よりかなり薄い倍率で混液し背負動噴でかーるく散布するだけで、抜群の効果です。オブラートは平成16年3月1日に「特定防除資材」という新しい項目が農水省で設定され、平成16年5月20日に申請方法が決まったので農水省に申請準備中のだそうです。
  
3/5
 ホルモン処理しました。
3/4
 北温室用の種まきをしました。今回も桃太郎ヨークと中玉トマトのレッドオーレをまきました。
  
3/2
 当方が、水耕栽培しているのに、なぜか有機栽培農法とか、アミノ酸土壌改良農法とか、臭化メチルに代わる土壌消毒方法とかの未承諾FAXが送られてくるのでしょうか。インターネットで不完全な情報収集して悪徳農業資材販売会社に個人情報を売る会社があるんでしょうね。
  
2/27
 2月は天候の悪い日が多かったため換気が思うようにいかず、灰色カビ病の発生が例年より多いように思います。3月になり気温の上昇とともにボト菌が蔓延する前に、ボトキラーを散布してます。ボトキラーは散布回数無制限になったようです、が1000倍だと果実の汚れが気になります。
  
2/25
 京都から研修に来ているT君が、今月末で帰ります。3月中に連棟のパイプハウスを建てロックウール式栽培装置を導入してトマト生産を始めるとの事。がんばって高品質トマトを作って欲しいものです。
  
2/24
 先週月、火曜日に定植した苗のホース給液は今日で終わりにして、自動潅水を始める為にSSシートを閉じる作業をしました。廃液ECは1.5〜2.0に下がってきました。樹の状態と廃液ECをみながら給液ECをぼちぼちあげていきます。
  
2/22
 2月下旬になると太陽光線もかなり強いです。2月の上旬、中旬は例年の半分の日射量だったようですが、いったん晴れるとハウス内は一気に温度が上昇です。27度で換気扇が回るように設定してるのですが10時前から回り始めました。今日は谷換気用のビニールの張り替えをしました。
  
2/21
 他集落でお米を作付け出来る田んぼがあるというので、見に行ってきました。11.6a程の面積ですが昨年3連棟パイプハウスを建てたの田んぼの面積が8.4aなので、これで十分今年の米の作付け面積がカバーできます。
  
2/20
 南温室の桃太郎ヨークが色付いてきました。ミディトマトはすでに収穫しています。寒波や雨で最近の天候は最悪です。ボト菌が広がらなかったらいいのですが、春先の気温が上がったとき一気に発病しなければいいのですが。明日ボトキラー(微生物殺菌剤)の散布をします。
  
2/18
 寒波の後は、曇りや雨ばっかりの天気でトマトの樹が元気ないです。3月から5月いっぱいぐらいまでは、トマトの1番美味しい季節になるのですがこんなに天候が悪いと先行き不安です。
  
2/15
 昨日と今日でパイプハウス9棟に3800本の桃太郎ヨークとレッドオーレを定植しました。楽苗キットで育苗した苗なのですが、EC20の非常に濃い肥料で育苗したので、湛液はEC0.7でポット給液も当分0.6ぐらいで行こうと思ってます。
  
2/14
 「栽培ネット」いうサイトがあり私も無料ですので会員になってるのですが、栽培情報の気になる質問に何回投稿しても、返 事はおろか、質問を受け取りましたのメールも来ないし、どうなってるんでしょう。サイトが出来た頃はいろんな情報発信してように思ってたのですが、ホームページの更新もしてないようだし、もうすぐ閉鎖?
  
2/12
 K肥料店から灰色カビ病に効く新しい農薬が出たとの話があったので早速購入して散布しました。予防中心なのですが、治療効果もあるとのこと。胞子発芽をシャットアウトして長くしっかりガードするとパンフレットに書いてます。確かに今のところ散布から5日しか経過してませんが、効果は確かなようです。
  
2/10
 昼から晴れるという天気予報だったのに、3時頃には霰が降ってきました。
  
2/8
 寒波の後は、曇天と雨でトマトの樹は元気がないです。一生懸命葉面散布で元気を付けているのですがやはり太陽光線の力には敵いません。しかしペンタキープVは少しの光線でも光合成を活発にしているようで、頼りになります。
  
2/6
 3連棟パイプハウスの着色が遅いです。ロックウール栽培に比べると1週間から10日は送れています。今年は重油の値段が高いので玉が膨れるのはこれくらいでいいので、早く色付いて欲しいです。
  
2/2
 この冬1番の寒気が流れ込んで朝起きると屋根に少し雪が積もっていました。日中、強い風と寒気でハウスは締め切ったままなのですが、太陽が顔を出す急に暑くなるし、曇ってくると急速に温度が落ちてきます。相変わらずとまとの着色スピードは遅いです。
  
1/29
 最近産直市場のサイトを立ち上げたからとか、飲食業者が注文するサイトを作ったとか、健康食品のサイトだが、相互リンクしてくれだとか、登録おねがいしますとかの未承諾広告のメールがたくさん送られてきます。私が「ようこそ藤田農園へ」のホームページを作って、直接消費者に販売し始めたかの原点に立ち返り考えてみますと、企業間取引とか販売委託ではなく直接自分が作った物を自分のHPを通じて直接自分の手で消費者に届けたいので、すべて断ってます。
  
1/27
 3連棟パイプハウスの桃太郎ヨークがやっと着色してきました。ロックウールと比べると1週間は遅い生育です。でも玉太りは樽栽培の方がいいです。でも、果房の根本から折れるというか、亀裂してしまい青いまま通路に落ちているのでこれ以上膨れないでええ加減色づいてくれと想う今日でした。
  
1/21
 18日に旭テレコムから日本テレコムのホスティングサービスに移行したのですが、メール送信フォームが動かなくなり慌てました。会議が終わって家に帰ってからいろいろ試行錯誤してたのですが、さっぱり解らないので、いつもお世話になっているAさんに頼みました。農作業だよりとか農園風景の更新は自分でもできるのですが、CGIとかになるとお手上げです。
  
1/20
 寒い日が続きます。レストランからの注文が毎日のようにあるのに、トマトの色づきの方はさっぱりです。
  
1/18
 宝塚温泉で、兵庫県農業法人協会の現地視察会がありました。今年は中西ハウスセンターと前澤エンジニアリング、直売施設のパスカル三田の3ヶ所を廻ってきました。皆さん元気です。前向きです。
  
1/16
 レンタルサーバーが旭テレコムから日本テレコムのODNに移行するため、動作不安定が予想されます。cgi等の難しい事が判らないので専門家が修正するまで動かないことがあるのでご了承ください。
  
1/15
 寒い日が続くのと雨や曇りの日が多いので、トマトの色づきが遅くなってます。
  
1/12
 パイプハウス用苗の鉢上げしました。3850本の予定です。苗床ボイラーの設定温度は15度に設定してるのですが、今日はかなり寒いので15時から回り始めました。明日の朝は冷え込みそうです。
  
1/9
 収穫数量が減ってきました。3連棟の樽栽培のとまとが色付くまでは少ない状態が続きます。
  
1/7
 初荷は、まずまずの競り値でしたが、昨年後半のトマトの市況が強かったので1、2月の価格が心配です。
  
1/4
 Acoopチェーン用のミディトマトの収穫です。大玉トマトの出荷は明日からなのですが、契約栽培のミディは、一日早い収穫開始です。
  
1/2
 種蒔きしようと準備してたらバーミュキライトが足らなくなって、慌ててZ種苗園にtelしたら正月から明けてるとのこと。助かりました。桃太郎ヨーク4袋とレッドオーレ、ルイ40を500粒撒きました。
  
1/1
 新年の法要でお寺に行ってきました。朝方雪のちらつく天気でしたが、お昼近くにはかなり晴れ間が多くなりました。今年も皆様方、宜しくお願いします。